箸その1

お箸の起源は、約3,500年前の中国。
日本に伝わったのは弥生時代。
初めお箸は祭事用の道具で神仏に食物を供える時に使われたらしい。
その時に使われたお箸が1本の竹でピンセットの様な形をしていた為、竹かんむりをつかっているそうだ。

その後、聖徳太子が中国派遣をした際に、箸を使った歓待を受け、まだ手で食事をしていた日本も、その作法を真似て宮中でお箸を使った歓迎の宴を催す事となったそうだ。

奈良時代に貴族から一般に広がり、手からお箸へと変わっていったそうだ。

この箸の話題はいくつか続くが、犬の糞を箸で拾っていいものか・・・。
それが気になってしょうがない・・・。


戻る


無料ホームページ出会いブログ